今日も楽しく一日一食ライフを楽しんでいるカズヤです。
私が少食生活に関心を持つようになったのは芸能人が実践しているということも一つの要因でした。
先日にこんなツイートをしてみました。
【一日一食を実践している芸能人&有名人
】・Gackt
・ビートたけし
・タモリ
・ピンクレディーの未唯
・京本政樹
・水谷豊
・福山雅治
・高橋一生
・西川貴教
・内村航平
・オバマ元大統領これだけ一流な人達が実践しているわけだから否定できないと思うけど・・・どう思いますか?
— 堤和也!一日一食ダイエット (@sjEwhaAGCpg5pja) October 5, 2019
【一日一食を実践している芸能人&有名人】
・Gackt
・ビートたけし
・タモリ
・ピンクレディーの未唯
・京本政樹
・水谷豊
・福山雅治
・高橋一生
・西川貴教
・内村航平
・オバマ元大統領
これだけ一流な人達が実践しているわけだから否定できないと思うけど・・・どう思いますか?
調べてみると一日一食を実践している芸能人・有名人の方は意外にも多いことが分かりましたのでご紹介していこうかと思います。証拠がある方のみしか紹介していません。
【執筆者:カズヤ】
- Twitter10,000フォロワー@sjEwhaAGCpg5pja
- 1日1食ダイエットコーチ
- 1日1食946日目
- 理学療法士
- 金森式ダイエット成功者
1日1食の無料講座やってます。⇒1日1食の無料講座はこちら
一日一食の芸能人&有名人
ネットや書籍で見つけた順番に紹介していますので、順不同です。
Gackt
私が一日一食ダイエットを始めたきっかけの一つとなったのが「Gacktさん」でした。
格闘技に精通していて自宅にプライベートジムまであり、その肉体美は素晴らしいの一言。
体脂肪率は何と7%だそうです。
Gacktさんは「シンソウ坂上」という番組で自分の口で公言されていたので間違いなく一日一食の実践者です。
ビートたけし
お笑い界のビック3の一人で知らない人はいないでしょう。
【ビートたけしの21世紀毒談】(2013年7月12日号)の中で、
「おいらのダイエット法は、強いていえば、糖質制限と1日1食だな。」って言われているので間違いありません。
72歳になった現在も第一線で活躍し続けている秘訣かもしれませんね。
タモリ
同じくお笑い界ビック3のタモリさんも一日一食で有名です。
今やお昼の伝説番組となった「笑っていいとも」や「27時間テレビ」でも公言されています。
俺は一日一食しか食べないよ・・・(笑っていいとも)
食べるとバテる・・・(27時間テレビ)
一日三食食べるとフルマラソンを走ったと同じくらいのエネルギーを消費するので、タモリさんはそれに気づいていたのでしょうね。
私も一食生活になってからは疲れにくくなったと自覚しています。
京本政樹
俳優の京本政樹さんの年齢が60歳と知って驚きました。
一日一食でサーチュイン遺伝子(若返り遺伝子)が活性化している証明ではないでしょうか。
【ライオンのごきげんよう】という番組で35年も一日一食を続けているとご自分で言われていました。
千葉真一
名俳優として有名な千葉真一さん。私は現役時代はよく知らないのですが、名前くらいは誰でも知っていますよね。
現在80歳とは思えないほど若々しく精力的に活動されています。
書籍で紹介されていました。
ピンクレディーの未唯
現在61歳のピンクレディーの未唯さんは現在も美しすぎるプロモーションを保たれています。
一日一食歴はデビュー当時から40年以上になるそうです。
【私の何がイケないの?】というテレビ番組で紹介されていました。
サンプラザ中野
歌手のサンプラザ中野くんは「ランナー」が大ヒット曲として有名ですね。
動物性タンパク質を一切とらないというビーガン。
同じく【私の何がイケないの?】で紹介されています。
水谷豊
人気テレビ番組相棒シリーズは個人的に大好きで全部見ました。
水谷豊さんは【徹子の部屋】で朝と昼は食べないことを公言されています。
高橋一生
人気俳優の高橋一生さんは22歳から約15年ほど一日一食を貫いているそうです。
ユーチューブに動画があったので載せておきますね。
西川貴教
私が10代の頃は一世を風靡していた大人気歌手でした。
現在も活動は継続しているそうで、バラエティー番組でも活躍されています。
西川さんは49歳になるそうですが、若かりし頃とほとんど変わっていません。
一日一食の効果ですね。
【有田哲平の夢なら醒めないで】という番組で自ら公言していますので間違いありません。
内村航平
オリンピック体操金メダリストの内村航平選手は日本のスターと言って間違いない存在です。
トークショーでの一幕で食事について質問された時に「普段は1日1回しかご飯を食べないので」と言ったそうです。
あれだけ筋肉ムキムキなのに一日一食って驚いたでしょ?
少食にすると逆にエネルギーに満ち溢れてパフォーマンスはアップするのです。
一日一食でも筋肉は落ちない!ということを証明しています。
ジャパネットたかた社長
健康維持やパフォーマンス向上の為に食事にこだわっている経営者は約8割です。
成功者ほど人一倍摂生していることがよく分かります。
ジャパネットたかた社長はその代表的な存在で、「朝食は一切食べず、昼は妻が作ってくれたお弁当。夜はおかず数品で基本お米は食べず、お酒も嗜む程度。一日“1食半”です」とインタビューで解答されています。
1日1食半は続けやすいので、すごく参考になりました。
片岡鶴太郎
タレントの片岡鶴太郎さんが本格的なヨガにハマっていることは有名な話です。
テレビ番組でも何度も紹介されていて、「朝食のみ食べている」とのことでした。
ここまでいくと仙人モードですね。
毎日朝6時間のヨガを行って仕事に行くそうです。
私が尊敬している芸能人の一人でもあります。
オバマ大統領
話は日本だけに留まらずアメリカのオバマ元大統領も超少食の実践者です。
夕食メニューは毎回決まっていて、
- ライス
- サーモン
- ブロッコリー
を毎日食べているそうです。
一日一食が噂される著名人達
上記に挙げた著名人の方々は一日一食を実践していることは間違いありません。
テレビ番組で自ら公言されていたり、書籍で紹介されている方達なのできちんと証拠はあります。
これから紹介する方達はネット情報のみで100%の確証はとれませんでしたが一応載せておきます。
福山雅治
歌手に俳優にと今だに大活躍の福山雅治さんは男の憧れとも言える存在です。
「あんな40代になりたいなー」っと誰でも思いますよね。
ネットの情報によると一日一食やファスティングを実践されているとのことでした。
辰吉丈一
プロボクサーで元世界王者の辰吉丈一郎さんは、「朝走って夕方はトレーニング。
食事は一日一食だが、何の不満もない。」とご自身のブログで書いていたそうですが、現在はそのブログも閉鎖されていて、確証が得られませんでした。
なぜ一流は少食なのか考察してみた
こうして見ると一流の芸能人の方達に一日一食を実践されている方が多いですよね。
なぜ一流は「少食なのか?」私なりに考察してみました。
パフォーマンスを最大に発揮する
芸能人やアスリートは闘いの日々です。
芸能人は活躍できなければ仕事がなくなりますし、アスリートは負ければ人生が終わると言っても過言ではありません。
活躍し続ける為には、最高のパフォーマンスをいつも発揮する必要があるのです。
勘違いしている方が多いのですが、お腹一杯の状態では確実にパフォーマンスは低下します。
消化や吸収に血流がとられてしまい、脳への血流が低下してしまうからです。
仕事の昼休みが終わると眠くなってしまうのは脳への血流が落ちているからなのです。
台本を覚えたり、笑いをとったりするには頭を常にフル回転しなければなりません。
一日一食を実践することで脳の汚れがデトックスされて集中力は大きく高まります。
アスリートにおいても空腹の方がパフォーマンスはアップします。
ライオンは10日間何も食べないことが普通ですが、フラフラの状態では獲物を捕まえることはできません。
三食食べると消化吸収にかかるエネルギーはフルマラソンと同等のエネルギーを消費するそうです。
それだけ疲れた状態では体のパフォーマンスが低下してしまうのは当然のことですよね。
人間は空腹時の前後3時間が頭も体も最も冴えるのです。
短時間睡眠でも平気
多忙な芸能人は一般的な労働時間ではなく深夜問わず働いています。
人気になるとスケジュールはいっぱいで寝る暇さえないことは知っていますよね。
一日一食になると睡眠時間が短くなります。
過食すると内臓への負担が大きくなり回復の為には長時間の睡眠が必要です。
少食を実践すれば、内臓疲労が最小限になり睡眠時間は大幅に短縮されます。
これは私の経験からも言えることですが、三食食べていた頃は6時間~8時間睡眠でした。
それが一日一食になってからというもの4時間程度の睡眠で十分な体となったのです。
日本ショートスリーパー育成協会の理事長「堀大輔氏」は、1日たった45分の睡眠しかとらないそうです。
その秘訣は週3食しか食べないというのだから驚きでした。(参考:日本ショートスリーパー育成協会)
少食と睡眠時間がいかに関係しているかということです。
多忙な芸能人は寝ていないくても最高のパファーマンスを発揮しなくてはいけないので、短時間睡眠に越したことはないのでしょう。
ちなみに僕の尊敬するGacktさんは1日2~3時間の睡眠だそうです。
若々しさを保つ為
芸能人は見られることが仕事なので、いつまでも若々しくいる為の努力が必要です。
その為に一日一食を実践されていることは間違いないでしょう。
一日一食はサーチュイン遺伝子(若返り遺伝子)をオンにすることが研究で明らかとなっています。
この若返り遺伝子は空腹時に活性化されることが人間での研究で証明されているのです。
そして一日一食では体毒がデトックスされるので肌の調子も良くなります。
私自信も太っていた頃と比べると一目瞭然で肌がキレイになり、周りからも「25歳くらいに若返ったね」とよく言われます。
「一日一食を2ヶ月続けたら11.2㎏も痩せた!証拠写真あり」こちらで顔写真を載せています。
一日一食を実践すると例外なく痩せますし、二度と太りません。
いつまでも若さを保つ為には一日一食は欠かせないと私は確信しています。
常識を疑い実践している
食事については色々な見解があり、どれが正しいのか今だに答えは出ていません。
- 三食食べるのが健康
- 一日一食が健康
- 糖質制限が健康
- 糖質抜きは不健康
- 朝食抜きは健康
- 朝食抜きは不健康
上記を見ても対立的な意見があり、書籍などもそれぞれに多くあります。
「最後はどれを信じて実践するか」だけです。
一般的な常識から考えると一日一食は、普通ではありませんがそもそも一流というものは普通の思考は持っていません。
人から聞いた意見ではなく自分で実践してみる!という姿勢が一流の芸能人として成功している要因です。
一日一食や少食に関しても医師が書いた書籍や病気を克服した書籍もたくさんありますので、ぜひ調べてみて下さい。
一日一食をまだ否定できますか?
今回、一流の著名人達が一日一食を実践している経緯などを調べてみて改めて「一日一食」が最高のダイエットだと確信することができました。
これだけ多くの芸能人の方々が実践し、若さ・美しさを保たれていますよね。
もはや否定できないのでは?とさえ思ってしまいます。
私は一日一食を始めて以来、すこぶる調子が良く健康に過ごしています。
試したこともないのに否定していてばかりでは、チャンスを逃してもったいないです。
私は一日一食でダイエットに成功したことで人生が変わりました。
それもこれも一つの方法を信じて実践した結果です。
自分が好きな芸能人がどんな食生活をしているか調べてマネしてみると良いですね。
1日1食を極める無料講座は下記のページから詳細を見ることができます。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。